ウルズ戦記

ウィクロスいっぱいの気まぐれブログ

カーニバル†MAIS†考察

 

お久しぶりです。ウルズです

最近はFGOを始め、時間が空いてる時に全力で楽しんでます。

 

今回は、もうすぐ発売する新弾に収録されている《カーニバル†MAIS†》関係の考察記事を書いていきたいと思います。

あくまで一個人の考えでの考察記事なので、こんな考えを持ってるんだなぁ程度に読んでもらえると幸いです。

 

それでは、行ってみたいと思います。

 

目次

 

 

どんなデッキ?

《†MAIS†》の効果で相手のメインシグニとマルチエナを消して動きを鈍らせつつ、火力で押し切るデッキ。

 

簡単に言うとこのようなデッキになると思います。

 

長所

エクシードコストが5枚

ジョーカーとマルチエナ無効による、相手への干渉能力の高さ

クリエイトアーツの《落華流粋》により、アーツ総数が減らない

 

短所

相手のリソースへの干渉能力が減少

墓地肥やしデッキ特有のリフレッシュダメージとサーバントの確保という課題

自分のリソースを伸ばすのが下手

《†Q†》と同様にタマの《イノセンス》に対して無力

 

 

少し詳しく、新規カードを含めて見ていきたいと思います。

 

新規カード

 

ルリグデッキ

カーニバル†MAIS†

f:id:uruzu07:20180825182056j:plain

 

新たに登場した黒いカーニバルのレベル5。

マルチエナの消滅と宣言したカードを《サーバント0》に出来、相手の動きに干渉出来る能力を持っています。

また、ジョーカーにより、レベル5デッキのアーツが1枚少なくなるという弱点を緩和することが可能。

 

宣言する効果は相手のデッキへの知識が多少必要になってきますが、しっかりと相手の動きの要やこっちが苦手にしているカードを宣言できると大きく有利になると思います。

《†Q†》とは異なり、墓地参照する効果がないので、デッキを回転させる構築も出来る様になりました。

 

落華流粋

f:id:uruzu07:20180825182310j:plain

 

新規ってわけでは無いですが、《†MAIS†》の効果で生み出されるアーツ。

効果は従来のと変わりませんが、コストが《†MAIS†》効果で黒2無1に。

 

効果はどれも使い勝手がよく、特に盾を一枚増やす効果はサーバントを抱え難いカーニバルにおいては使う機会が多いかも知れません。

 

応諾の鍵主 ウムル

f:id:uruzu07:20180825182417j:plain

新弾ではありませんが、新しいカードなので紹介します

 

発動にコストがかかりますが、《†Q†》のジョーカーを発動することでそのコストを無視する事が可能。

《†MAIS†》に乗ることでエクシードコストが5枚になるため、3回以上の効果発動も狙え、デッキの枚数さえ気を付ければ強力な1枚。

後述する《ハンゾウ》と合わせる事で、大量の-を振り分ける事も出来ます。

 

このようにカーニバルの動きと相性が良いのですが、デッキを大量に削るのでリフレッシュダメージが重く、ゲームスピードを上げる等の必要が出てくるかも知れません。

 

シグニ

 

忍の御頭 ハンゾウ

f:id:uruzu07:20180825182131j:plain

 

新黒SRの武勇

《シバイ》や《カコウトン》と異なりアタック時に面を空けられないものの、武勇の持つ墓地肥やし効果に連動して多面を空ける事が可能。

また、キーセレのカードでは珍しく、効果に"自分のターン"という表記が無いので、防御に使うといった攻防一体の効果だと思います。

《†MAIS†》のサーバント0宣言にメイン焼きのシグニを選択し、このカードを除去しにくくするというのも面白いかも知れません。

 

ただし、《トキサダ》の様なコストで墓地に送る際は効果のトリガーにならないので注意

 

油蛙の忍者 ジライヤ

 

トラッシュが15枚の時に1ドロー、1エナチャージ、三枚墓地肥やしをするレベル3の武勇。

15枚という条件があるものの、リソースを伸ばせる武勇。

 

連続で効果は使えないので、かさばることも多いですが、効果は貴重なリソース伸ばし。

狙えるなら狙っていきたい効果だと思います。 

 

魏軍の鬼嫁 シュンカ

 

アタック時トラッシュに10枚以上の武勇があればレベル2以下、20枚以上あればレベル3以下をバニッシュする武勇。

 

《ダンゾウ》と比べると墓地の質が良くないと効果が出ませんが、後半でも活躍が出来るカード。

採用する際は武勇を多くした方が良いと思います。

 

円卓の獅士 コーウェン

f:id:uruzu07:20180825182202j:plain

 

レベル4の武勇

メインで墓地を肥やしつつ面を空けられますが、ランダム性が強く、激戦区のレベル4シグニというのが少し気になる所だと思っています。

 

疾風の上忍 モモチ

f:id:uruzu07:20180825182217j:plain

 

自分の他のシグニをトラッシュに送り、そのレベル×-2000を相手シグニにかける効果。

火力を出すとしたら、《マーリン》を組み合わせるのが一番理想に感じる一枚。

 

しかし、リソースが全く増えてないのでそれなりの工夫やタイミングが重要に思えます。

トラッシュに送るカードは武勇である必要が無いのは面白いと思ってます。

 

元老の議員 ブルータス

 

0~5を宣言し、その宣言した枚数をデッキから落とせる効果

墓地を肥やすと考えると《ヴラド》の上位互換。

黒武勇の墓地参照効果のサポートが可能なので、それなりに使い易いカードな印象。しかし、単体では盤面に全く干渉できないのが少し気になります。

先述した、《ジライヤ》との組み合わせは悪くないので、採用しても悪くはないかもと思ってる1枚。

 

地味に0を宣言出来るのは偉いと思っています。

 

棟梁の替玉 カゲムシャ

 

バニッシュされたときに-2000と3枚墓地肥やし能力を持つ。

踏まれにくい下級として活躍が見えますが、-の値が少し不安。

 

ユニークスペルもキーセレではトラッシュに送るのでトリガーにはならず、何かしらの工夫がいる1枚だと思います

 

従来のカード

ここからは、従来のカードで少し気になるカードをピックアップしていきたいと思います。

 

グレイブ・アウェイク

f:id:uruzu07:20180628185539j:plain

 

黒の蘇生アーツ

今までは、リミットの関係でレベル4が蘇生しにくかったですが、レベル5になりリミットが12になったことでそこを克服。

また、前述した《ハンゾウ》という面に居るだけで活躍出来るシグニが登場。これにより、真っ先に除去されるハンゾウを蘇生しつつ、ウムルキーによる大量-でカウンターという動きが可能になりました。 

 

デッド・ゲート

f:id:uruzu07:20180825182827j:plain

今まではレベル3しか蘇生できず、後半の活躍があまり出来ませんでしたが、レベル5の《†MAIS†》に乗ることでレベル4の蘇生が可能になりました。

前述した《アウェイク》と比較すると、蘇生するシグニは限られますが、《アウェイク》とは違うタイミングでも活躍が出来るカードだと思います。

 

フェイト・ストラグル

f:id:uruzu07:20180628185526j:plain

 

構築によって採用を悩む1枚

前述した《ウムルキー》や後半する《メイル・ストリーム》を採用すると、墓地20枚を維持する事が出来なくなり、従来より打ち難くなるかと思います。

 

しかし、2面空けの防御は強力。

採用する際は、《ウムルキー》の墓地肥やし効果込みで使用するか、《ウムルキー》が使えないデッキ枚数の時に使用するように考える必要があるかと思います。

 

イノセント・ディフェンス

f:id:uruzu07:20180430165635j:plain

 

汎用

個人的には《†Q†》の時は《ストラグル》の方が良いと思っていたのですが、サーバントを抱え辛い《†MAIS†》においてはルリグアタックを止めるという事が出来るこのカードも悪くないかと思い始めました。

 

しかし、バニッシュ耐性に対抗出来るとは言え防御性能に少し難があるところがあり、そこをどのように考えるかが必要だと思います。

 

メイル・ストリーム

f:id:uruzu07:20180825182848j:plain

 

スペルSR

盾を増やす事で擬似的にサーバントの様に扱えたり、《ウムルキー》のデッキからトラッシュに送る枚数を確保するといった働きが出来ると思います。

 

問題としては、リソースを伸ばすのが下手なカーニバルにとって3エナをどうやって確保するかと、サーチする手段が無く、《ストラグル》との相性が悪いといった課題があるカードだと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

短いですが、以上になります。

今回、カーニバル関係のカード公開が遅かったのもあり、中々固まってないと言うのが正直な話です。

しかし、他のデッキには無い動きを持ってるので、様々な構築やプランが考えられるのでは無いかと思っています。

 

もしかしたら、デッキの記事を書くかもしれません。

 

それではみなさんまたどこかで ノシ