ウルズ戦記

ウィクロスいっぱいの気まぐれブログ

龍滅ディスルーロック型アロス(運用編)

お久しぶりです。ウルズです。
今回は前回の構築編から、運用編について記事にしたいと思います。
f:id:uruzu07:20170620181554j:plain

まず、共通部分

ルリグ1~3の時
基本的にはノーガードです。(4に乗る前にやられてしまうまたは、盾で受けなければならない盤面がある場合は除きます)
詰め方の関係上、エナを龍滅、ロック、ディスルー分の7エナ(内3枚はマルチ)を必要とするため、盾をなるべくエナに変えます。

そして、なるべくデッキを掘ります。序盤にヤゴ、クルマバ等でデッキを回転させ、物語を殆ど打ち尽くす勢いで回します。
バーストの関係上、イカ×4+コスモウスが居るので、手札は3で返す位の感覚、かつ、レベル4に乗った段階でリフレッシュするぐらいの感覚で回します。

この序盤の動きの時に、鯖や詰めたい盤面で必要のないカードをエナに張り付けつつ、打点要求ができるカードをデッキに戻すようにエナを払います。
この時、相手の序盤の動きに合わせて手札の中身を調整してください

序盤、しっかり守ってくるようなら、4に乗ったときに大量得点盤面を作れるようにカードを抱えます。
逆に、鯖や事故って点が通ってるようなら2週目の動きを強くするように手札を抱えます。

また、相手のデッキに対して特定のカードを必要とする場合はそのカードを引けたら、キープするようにします。
イノセントがあれば、必要が無いのですが、今回のレシピには入ってないのでなるべくキープするようにします。
とにかく、グルグル掘ります


レベル4以降
レベル4になったら後はどうやって、どのタイミングで相手を仕留めるかを考えて動きます。

この盾枚数以下でこれらのカードがあれば〆れる。んで、必要なカードが今デッキに何枚あるかを考えます。

そして、詰めにかかる際にはスペルをなるべく使わないようにします。
折角、アーツだけで詰められて、アイドルに引っ掛からない構築なので、下手にスペルを打って勝ちを逃すのはバカらしくなってしまいます。

最近でも、アイドル入りのデッキはまだ存在してますので、油断はできません。
まぁでも、どうしても打たなきゃならないときはあるんですけどね(笑)

手札はなるべく相手のターンにアロスの効果が使えるようにします。また、相手の盤面を退かしたくない時やイカを守らなきゃならない場合はドエスをつかいます。

基本的に詰めの盤面は四点要求+龍滅ロックでいくようにします。

そして、このデッキに限った話では無いのですが、なるべく相手の気持ちになってプレイします。

自分がもし、相手だとして今この時にこの盤面にしたら辛いだろうなぁ。この動きをしたら楽になっちゃうんだろうなぁ。と相手の気持ちになることでだいぶ制圧力が上がると思います。
あと、数ターン後のこともある程度視野にいれた動きもしています。


各デッキの簡単な立ち回りについて

ここからは、各デッキの簡単な説明ですが立ち回りを少し

VSアロス
f:id:uruzu07:20170620181726j:plain
グロウ直後のピーピングと不意のハンデスに気を付けましょう
ある程度キルルートを作っておくとだいぶ楽になります。
そして、火力は並ほどなので盾の計算とアーツでキルパーツが来るまで耐えましょう。
アイドルが入ってる事が良くあるので、スペルの使用は注意


盾が2枚以下になったら、相手の盤面を2面空けて、ダイホウ+レベル4と手札にレベル3以下のオタガメ互換、ピーピング、ディスルー、龍滅ロックでアタック入ります。
チャクラムだと、止められないので、ダイホウイカの効果でオタガメ互換を着地させてシグニで3点がデフォルトパターンです。


VSウリス
f:id:uruzu07:20170620181740j:plain
先攻後攻で楽さがだいぶ違います。
序盤の動きは先に述べたのと同じです。
しかし、レベル4になられると話が違います。
散華の場合、エクシードとコインというコストを使わない守りが備わります。

終盤のエニグマはブルパニを当てて、潰していきましょう
エナを勝手に使ってくれるだけなのでだいぶ楽になります。

手札の関係から、ナナンを手札に抱えてることも多いので、クリシーをちょこちょこ当てると割と崩れてくれたりします。

レベル5の事を考えると余りゆっくり構えてられないので、なるべく4の内に〆ましょう
もし、ルリパンを耐えられるなら、あえて乗らせるのも1つの手です。


相手が盾2枚以下で、3枚並べた時はチャンスです。
アンチ・アビリティとナマハゲエナチャをケアするためアオリイカ2枚+ダイホウの盤面で詰めます(手札にオタガメ系が要ると良し)。
アンチ・アビリティではアオリイカのアサシンは消えないので、そのまま〆ましょう

レベル5に乗せた場合は、盾2枚以下の時にダイホウ、ダイホウ、ウミホタで手札にオタガメ系を抱えていきましょう。


VSミュウ
f:id:uruzu07:20170620181827j:plain
普通のアロスだと、ちょっと苦戦をする相手
まぁ、普通じゃないので有利です。

どの型でも、相手が5に乗る前にユニークを使いきります。
あとは相手の盾を3枚以下まで削りましょう。


相手の盤面を全てどかし、自分のデッキを残り1枚になるように調整。あとはウミホタ+2面(手札にオタガメ系)で詰めにいきましょう。
チャムタクでも1面しか退かせない&退かしてもウミホタの効果で出てきます。
余裕があれば盾2枚からの方が確実です。

あと、ヘイケは必ず除去しましょう
下手すると3面守られます(体験談)


VSカーニバル(スノロップ)
f:id:uruzu07:20170620181929j:plain
最近、見るようになったデッキ
前回の矢向で無理と書きましたが、全然取れるルートがありました。

基本的には回し方に変化はありません。ただ、先に龍滅を打たれると、ちょっと面倒な状態になってしまうのでそこだけ注意

トドメの仕方は、相手の盾が2枚以下の時に、全面バニッシュ&相手の捨てられたらめんどい奴の処理をし、レベル4×2+ウミホタで〆。

チャクラムか、赤1コスの防御アーツがある可能性が高いので、チャクラム対策の4と1体バニッシュされてもウミホタでオタガメ互換を出してケアが出来ます。


VSグズ子
f:id:uruzu07:20170620182019j:plain
実は確りやったことが無いため、不明なところがありますが、0コスアーツがあるので気を付けなければならない相手

序盤の点取りの速さから、アーツの先吐きも覚悟
何より問題なのが、相手の効果の関係上、アロスの効果でバニッシュしなきゃならなくなる事が多く、結果的にバット・エクシードの蘇生を許してしまいます。

幸い、守りがそこまで強くないのと、エナはどうしてもユニークで伸ばすしかないので、盾を確り減らしていきましょう。
その際、必ずマージャンは除去して下さい
イカの効果でダウンされるので


盾2枚以下から、ダイホウ×2、アオリイカ(手札にオタガメ互換)で〆ましょう。
構築しだいですが、バット・エクシード(バカラ+α)とグス子効果とバカラ効果の上から倒せると思います。


VS2遊月
f:id:uruzu07:20170620182148j:plain
ボーナスです。わからせてやりましょう
相手がB&Bの連打で手札を増やし、スペルを連打しようとするところでロック・ユーを当ててあげましょう。
後はブルパニもあるし、龍滅での点回復も向こうにとって辛いのでやってあげましょう

殴るのは3点まで、そこからはコスモウスの射程です。どうせ、ダハーカで割ってくるのでそこまで殴らなくても良かったりします。


VS2アン
f:id:uruzu07:20170620182204j:plain
早く、マーライを繭の部屋に送ってあげしょう
ピルルク全体で言えますが、辛いです

可能性としては、コスモウスの射程圏内まで点数を削り、相手の場のマーライは殴り、4に乗ったときにマーライが場に1体
コスモウス、ダイホウイカ、ウミホタの盤面で龍滅ロックユーまでいければ勝てる可能性があります。

ただ、先攻と事故らないことが前提条件であるため、かなり狭い勝ち筋になります。


VS 4アン
f:id:uruzu07:20170620182220j:plain
この前の矢向でそこそこ居て、びっくりした相手
実は結構面倒な相手です

面の固さは凄まじいので、キルラインは盾1以下(なんなら、盾0)とかなり狭い相手です
下手をすると先に応報を打たれる可能性があるため、ある程度エナにマルチをキープします。
あと、必ずアオリイカ(できればダイホウも)はリフするギリギリまでトラッシュには置きません。
もし、置こうものなら、サード・デスティニーで出荷されます。

リコダス&シンカーWithミニマリがあるので、ロックユー下でも2面守ってきつつ、ドローを許してしまいます。

しかし、リコダスはシグニしか止められないので、盾0の状態でディスルーで鯖を抜き、アサシン状態のアオリイカを用意して〆ましょう。
相手はチャクラムか、リコダスのどっちかしか使えないのでそのまま締められます


VSあーや
f:id:uruzu07:20170620182307j:plain
実際にやったことはないのですが、かなり面倒な相手になります。

アローレインや流転といった、ロック・ユー下でも有効なカードが多数存在します。
確りとタイミングを見極めないと、失敗して負けにまで、繋がります。

幸い、リフレッシュをしやすいデッキなので、盾が無くなったところにアオリイカ×2+ダイホウで流転かアローレインどっちかしか使えなくさせて〆るのが良いかと。
ホログラフを見極めて下さい


VS白系統
基本的に有利です
相手のシグニ効果による防衛を忘れずに、確りとプランを構築すれば、大体の奴が盾2枚以下から倒せます。


VS赤系統
主に花代と遊月になりますが、まぁ辛いです
話を聞いてもらう前に倒しにこられるので、序盤のアーツが薄いという所を付いてきます
あと、輪廻は運に任せて、見てないので対処が難しいです


以上が簡単な運用方法になります。
最終的には、どうやって相手を倒すかを考えていく動きになります

この構築が流行るとは個人的に思ってないのが現状ですけど(笑)

まぁ、この人はこんな考えでやってるんだなぁとでも思っていただければ幸いです。