ウルズ戦記

ウィクロスいっぱいの気まぐれブログ

メインブルアカ構築シロコデッキ

 

皆さんお久しぶりです。ウルズです。

コラボから来た方ははじめまして。

よくお酒とか上げたり色々とやってる古参セレクターのウルズと申します。

あ、このコラボでブルアカを始めた新人先生でもあるので以後お見知り良きを。

 

今回はですね、コラボ記念ということで自分も1つ名前だけはあるセレクターとして、センターシロコのブログを書いていきたいと思います。

というかですね!あらゆる事象が自分の大会参加を邪魔してくれるので、モチベの吐きだしをここにしたいと思います。

 

それではさっさと本編行ってみましょう!

今回はちょっといつもより細かく書いてるので文字数が多くなってますがご了承ください。

 

目次

 

 

デッキレシピ

《ルリグデッキ》

シロコ0~3

サシェ:アンジュレーション、アイソレート

サンガ:エアー、ヒット

ピース:クロノス報道部、覆面水着団

《メインデッキ》

[非バースト]

久田イズナ4

小鳥遊ホシノ2

天童アリス1

黒見セリカ3

大野ツクヨ4

伊落マリー3

千鳥ミチル3

[バースト]

蒼森ミネ4

桑上カホ2

春日ツバキ4

守月スズミ2

勇美カエデ4

サーバント#4

コンセプト及び絆

ミネやツバキといった高パワーなシグニを展開し盤面の強度を保ちつつ、イズナによるアサシンと盤面の再現性、センターシロコの持つ打点とエナ伸ばしを活かしてどんな状況でもガッチリと戦えるように作成しました。

ウィクロスにおいて、シグニのパワーが高いほど一般的に除去しにくいとされてまして、その除去されにくい盤面で相手の点数を抑え、こっちは安定して点数を叩き込んで行くというのがこのデッキの戦法です。

このときのウィクロスパーティーで貰えるコングラパックに入ってるエクシアという強力な防御シグニや、パワーが高いシグニが並ぶ相手でも対応できるSランサーやアサシンといった質の高い攻め。

エナや手札を与えない相手でも、シロコのゲーム1や覆面水着団、ホシノといったカード達でエナを稼ぎ、イズナによってその稼いだエナから盤面を作るので、攻めの安定性に確かな強みがあります。

 

絆は主にイズナ、ミネ、ホシノから選択し、ハンデスが無いような相手ならイズナの優先度を低くし、レベル2が多そうな相手ならミネの優先度を低くするのなどして絆を選んでいくといいと思います。

 

 

それでは各採用カードの説明にいきましょう。

 

ルリグデッキ

サシェ:アンジュレーション、アイソレート

まずは左のサシェアシスト

難しく書いてありますが、このデッキではブルアカシグニ2体かサーバント#1枚を上から5枚の内から選んで手札に加えるということです。

後述のシグニで書きますが、このデッキは序盤に2体揃えると本領発揮できるシグニが多いので、見れる枚数が多いこのアシストを採用。

最初のうちは特に考えず1ターン目に乗ってください。

次に右のサシェアシスト

最近は相手にしてて厄介なシグニも増えたので、それを除去しつつ、防御になるこのアシストを採用。

追加の効果も手札をエナに変える関係でここからサーバント#を拾って疑似2面防御なんて出来るので結構噛み合ってます。

 

昔のカードなので、取り扱ってるお店の店員さんや持ってる友人にこのブログのこの画像を見せて探してもらいましょう。

 

サンガ:エアー、ヒット

まずは左のサンガアシスト

最近は相手のシグニがシャドウを持ったり、パワー12000を立ててきたりするのでその影響を受けないこのカードを採用。

こっちにもパワー12000になるツバキが居るので高パワーなシグニ相手でもしっかりランサーが通ります。

次に右のサンガアシスト

パワーが高いシグニを並べる関係で、相手の要求が少なくなる事が考えられるため、こっちも面空けアシストを採用。

追加コストもエナを上手く増やせれば払うことはでき、ダメージ無効なので相手のルリグアタックも防げるのも高評価。

 

これらも昔のカードなので、取り扱ってるお店の店員さんや持ってる友人にこの!ブログのこの画像を見せて探してもらいましょう。

 

砂狼シロコ【ドローン召喚:火力支援】

センターシロコ

自動効果の条件はエナフェイズに置かれたカードも対応なので覚えておきましょう。

基本的にゲーム1の起動とピースは別のターンにそれぞれ使い、エナが置けなくて効果が使えないってことがないようにしましょう。

2つのエナ補充効果を使い切った頃にはライフクロスも少なくなってる頃合いなので、みんなのおじさんことホシノ先輩に頑張ってもらってSランサーを付与して行きます。

 

ピース:クロノス報道部、覆面水着団

ウィクロスというゲームはデッキが無くなるとリフレッシュという処理でトラッシュのカードを全てデッキに戻し、ライフクロスを1枚トラッシュに置かなければなりません。

そのリフレッシュを防ぎ、リソースをしっかり確保してくれるのがこの覆面水着団です。

相手がデッキを削ってリフレッシュを狙ってくるようなデッキだった場合は残りのデッキ枚数を確認して、リフレッシュされないように使っていきましょう。

 

 

メインデッキ

久田イズナ

絆を得ることで盤面の再現性がかなりあがります。

特にこのデッキは盤面が固く、下級のシグニでは突破できないため12000以上を立ててくるシーンは多く、アサシンの頻度も悪くありません。

また、エナと手札交換効果はエナゾーンにカードが1枚置かれた判定なので、シロコの自動効果の条件になることも忘れずに。

このカードの絆を得た試合は、なるべく必要なシグニをエナに残しておくようにプレイして下さい。

 

小鳥遊ホシノ、桑上カホ

エナ補充要員

特にホシノは、ライフクロス2枚以下で2エナチャージをすることができ、後半のエナ不足やピースとゲーム1使用後のシロコを助けてくれます。

なるべく、後半に備えてエナに置いておいて下さい。

カホは不確定ですが、早めにエナを伸ばしたい試合に3枚目以降のホシノ枠として出したいパターンがあったので採用。

バーストも昨今の高パワー環境ではしっかりと活躍してくれるだけでなく、このデッキは相手の盤面が空いてると、その分エナを節約出来たり、盤面を固くするシグニが置けたりするので、かなり強力です。

 

天童アリス

エナの要求ばかりだと攻め手が詰まる可能があったので採用。

手札を点数に変換でき、パワー16000まで除去出来たりと打点として普通に強いです。

1枚採用でもイズナで取り出せるので、可能ならエナに置いておきたいカード。

 

蒼森ミネ

盤面を固くするカード。

ミネ+レベル3シグニ+レベル1シグニで並べても、全てのシグニのパワーが10000以上になりかなり強力。

ターン1の効果は最初のシグニのアタック時に発動する効果は無効に出来ませんが、それ以外の効果やアサシン、ランサーといった硬い盤面を突破してくる手段に対抗できたり、シロコミラーの時にはかなり重宝します。

絆効果も優秀で、イズナでも書きましたが、こっちパワーの高さから相手の盤面のレベルが3.3.1になることも多く、レベル2が特別多くない限りは打点になります。

実は緑は攻めのコスパが悪いので、下級をエナ消費なしで除去出来るのは結構嬉しいです。

 

春日ツバキ、勇美カエデ

パワーを上げるシグニ達 

ツバキはレベル2の段階から自身で12000になることで序盤の打点を防ぐことが可能で、アシストのサンガと相性も抜群。

そのパワーの高さから、レベル3相手でもSランサーを通しにいけます。

カエデは次に書くミチルとの相性もあるのですが、ミネとこのシグニを並べると、ミネでカエデをパンプし、カエデで他のレベル3をパンプすると全員のパワーが12000以上の盤面を作れるといった活躍もしてくれます。

 

黒見セリカ、千鳥ミチル

打点シグニ達

セリカはマリーといった流行りのシャドウでも上から点数を叩き込める重要な打点。

相手のパワーが5000以下という条件だけは注意。

ミチルは条件はあるもののパワー5000以下という広い範囲をバニッシュできる打点。

この条件はシロコと違って、エナフェイズの分は達成条件にならないのでカエデやツバキを使用して達成しましょう。

なので、後攻を貰った際はアシストサシェ等を使用してミチルとカエデを揃えられるようにしていきましょう。

 

大野ツクヨ、伊落マリー

序盤に置きたいカード達

ツクヨは特に先攻1ターン目に輝くカード

起動効果を使うことで除去されにくくなるだけでなく、エナがかなり溜まるので今後の動きにかなりの余裕が生まれます。

先攻なら是非とも2体揃えて起動をしていきましょう。

マリーは自分と他のシグニにシャドウを付与するのが特に強く、レベル指定のシャドウなので、アシストも受け付けない強力さ

出るだけで盤面が固くなるので、攻めがレベル1によってる序盤に出していきましょう。

 

守月スズミ

出現で効果無効を持つカード

先に紹介した相手のマリーやミネといった厄介なシグニ達を無力化出来るために採用。

後半でも強いが使える場面と使えない場面が激しく、エナに置いておけば必要な時にイズナで回収できるので2枚の採用。

 

マリガン基準

実はマリガン基準ってのも必要かなって思って書いていきます

マリガンでキープするものまず第一にサーバント#

これがあるだけで、序盤のサシェアシストで2枚回収が安定します。

次に先攻後攻で変わります

先攻:ツクヨ、マリー

優先度はツクヨ優先。

マリーはツクヨが引けないときの保険的に考えてください。

ツクヨは1体いればサシェで拾うこともできます。

もしツクヨが1体だけ手札にあって、サシェでサーバントとツクヨがめくれた場合はバーストで止まる可能性に信じて自分はサーバントを加えます。

ここは正直、何回かの調整や考えで基準が変わるかもしれません。

後攻:ミチル、カエデ

これは点数を空けられるセット

優先度は採用枚数的にミチル優先。

もし片方だけあって、サシェで足りない方とサーバントが捲れた場合は相手の盤面を見て点数が入りそうだったり、下級が居ない場合は足りない方を含めたシグニ2体を、点数が入らなくてもう一体の下級が手札にあるならサーバントを加えるようにしてます。

ここも正直、何回かの調整や考えで変わるかもしれません。

 

これ以外のカードは基本的に戻してしまっていいと思ってます。

 

終わりに

ここまで長らく読んで下さりありがとうございます。

コラボの弊害であるデッキ検索の難しさをこれで少しでも和らげることができたらいいなって思いもあって書いていきました。

今回書いてきたこのデッキですが、まだまだ初期のデッキでもあるので皆さん色々と組み替えたり、これも強いんじゃね?って思いを形にしてみて下さい。

 

そして、これから始めた初心者の皆様。セレクター界隈は初心者を歓迎してくれる雰囲気もよくあるので、コラボから始めた皆さんは是非とも色々なアプローチをしてみてください。

 

もし、関東にいる新規セレクターが読んでいましたら、今月の19日に都内でディーセレ青年会という交流会が開催されます。

今回は自分含めた名を連ねるセレクター達によるデッキ相談を開催する予定なので、良かったら参加してみてください。

tonamel.com

 

自分以上のアドバイスをきっと貰うこともできますし、他の方々も初心者なので交流が広がるかもしれません。

 

さて、話は逸れましたが、今回はこれにて終わりたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

また次会うのは、イベントか公式コラムか何処だか分かりませんがまたその時まで